2014-11-23 Sun
どうも、葵雪です。開催前ギリギリになってしまいましたが、秋季例大祭の告知です。
配置
デジ6ab 「SnowGale」
頒布予定物
「夢幻偽郷 ~ First Disaster Ver1.20」 500円
「夢幻偽郷 ~ Second Departure 体験版 Ver0.11」 100円
「幻想今昔画図百鬼 夢幻偽郷ミニ設定ラフ画集1」 200円
「幻想今昔画図百鬼 夢幻偽郷ミニ設定ラフ画集2」 200円
既刊の同人誌を数種類
はい、というわけで噂のデジタルプランに応募してみました。
デジゲー博で試遊スペース作って展示やるなら、せっかく例大祭にもデジタルプランってのがあるんだから使わない手は無いよねって事で勢いで応募しちゃいました。
当日は、夢幻偽郷の1stと2nd体験版の両方を同時に試遊できるようにしますので、この機会に是非遊びに来てください!そして2ndで色々変わってる仕様を比較しながら遊んでみると面白いかもしれません。
だいぶ遊び易くなってると思うんですが、その辺のご意見も聞かせて頂ければ幸いです!
また、遊んで気付いた事など直接指摘して頂ければ、2ndで改善するかもしれないので、お気軽に声を掛けてください!
それでは、秋季例大祭でお会いしましょう!
2014-11-15 Sat
どうも、葵雪です。先ほど1stの変更内容を2ndに反映させていたら、バグを見つけてしまい、特に進行不可にならいバグではあるんですが、あまり気持ちのいいものではないので急遽修正パッチを出す事にしました。
バグの内容は、イベント中にアイテムを入手する場合、入手メッセージが出ない時があるんですが(キーアイテムを入手した時とか)、その時にアイテムを入手する処理まですっ飛ばしていました。アイテム入手のSE追加してた時に、その辺りをちょっと弄ったのが原因ですね…
キーアイテムを入手してない状態で物語が進んでしまいますが、1stでは特に問題ありません。
ですが、今後夢幻偽郷2ndをセーブデータ引き継ぎでプレイする場合に不都合が生じるので、その際は救済処置としてキーアイテムを所持していなくても、補填する処理を入れたいと思います。
何にせよ、アイテム持ってないのは気持ち悪いので、出来れば修正パッチの適用をお願いします。
ダウンロードはこちらです
あと、先日のVer1.20適用パッチの中身が微妙にミスっていたので一旦更新しました。
また、パッチファイルが複数種類あるとわかりにくいので、
・再販購入者向け修正パッチ
・全ver対応修正パッチ
の二つになるようにしました。
デジゲー博合わせの16日再販分以降を購入された方は「再販購入者向け修正パッチ」を、既にお持ちの方は「全ver対応修正パッチ」をダウンロードして下さい。
では、今度こそデジゲー博で合いましょう!
2014-11-03 Mon
お久しぶりです、半年ニートから無事社会人復帰してだいたい一ヶ月経った葵雪です。今の会社でも同人活動は無事続けています。
さて、今月16日に開催されるデジゲー博に合わせて夢幻偽郷1stの再販を考えていましたが、どうせ再販するなら今まで中途半端になっていたリソース(とくに効果音周り)を更新・追加したパッチも同時にリリースしたいなと思い、先月はそれらの作業をやってました。
そして先月の30日の早朝、なんとかVer1.20として各リソースを更新したマスターROMを入稿することができました。
というわけで、デジゲー博当日の頒布情報をお知らせします。
配置
C-05b 「SnowGale」
頒布予定物
「夢幻偽郷 ~ First Disaster Ver1.20」 500円
「幻想今昔画図百鬼 夢幻偽郷ミニ設定ラフ画集1」 200円
「幻想今昔画図百鬼 夢幻偽郷ミニ設定ラフ画集2」 200円
おそらく皆さんが気になる夢幻偽郷2ndの方ですが、夏コミから特に進捗に大きな変化はないため、今回は体験版の方は予定していません。
こちらの方は、冬コミが無事に受かったので、そちらに合わせて体験版の頒布を行う予定ですが、その辺りは後日詳細が決まってからまたお知らせしたいと思います。
ちなみに夢幻偽郷1stのVer1.20ですが、更新内容は効果音全般に加え、UIの一部更新、立ち絵の追加、ドット絵の一部更新となっております。ゲームバランスに関係するものは調整しておりません。


パッチの方はデジゲー博に合わせてリリースする予定です。
また、一部のリソースに関してはまだ更新が必要なものが存在するため、2ndの開発状況とすり合わせながらタイミングを見て更新していこうと思っていますので、今後も宜しくお願いします!
あと、夢幻偽郷1stですが、デジゲー博に合わせて各同人ショップ様でも再販のお取り扱いをしてもらう予定ですので、詳細が決まり次第、こちらもお知らせしたいと思います。
最後に、効果音に関して今回ご協力してくださったいっちー様には大変感謝しておりますので、この場を借りてお礼申し上げます。
今回やっと追加することが出来たスペルカードのSE、必見です!